Category Archives: イベント案内

冒険遊び場づくり

 3月26日、午後1時から、西日暮里駅近くの第一日暮里小学校 ふれあいルームで「子どもにとって遊びとは・・冒険遊び場づくり PART1・・・」と題して、天野秀昭さん(日本冒険遊び場づくり協会副代表)の講演会が開催される。荒川区教育委員会社会教育課主催。
 もう15年ほど前、子ども達と何回か、世田谷区の羽根木パークに通ったことがある。「自分の責任で、自由に遊ぶ」という理念とそとあそびの「冒険心」がうれしくて、荒川区にあればいいなあと思ったものだ。
 日本冒険遊び場づくり協会のHPでもいろいろな事例が紹介されている。「冒険遊び場」は子ども達にとって、今後ますます必要になってくると思う。荒川区でできることがあればいいな・・・・。

荒川国際平和展 2009 

3月7日(土)午前11時~8日(日)午後4時半  
ムーブ町屋4階ギャラリ-(千代田線町屋駅前ビル4階)
展示 
・大島俊一写真展 「沖縄からの報告」
・ガザ侵攻とパレスチナ
・東京大空襲の記録
・ 尾久初空襲の記録 
7日(土)「ガザ侵攻」から見えたパレスチナの占領と分断
午後4時  映画上映「レインボー/RAINBOW」(41分/2004年パレスチナ)
           アブドゥッサラーム・シャハダ監督
(2005年アースビジョン大賞受賞)
午後5時  お話 藤田 進さん(元・東京外国語大学教員)
           ルティ・ジョスコビッツさん(「私の中の『ユダヤ人』」著者)
8日(日)区民平和音楽祭  
午前11 時 合唱公開レッスン:東京荒川少年少女合唱隊
          合唱構成「ぞうれっしゃがやってきた」より 
  常任指揮者:米谷毅彦さん
        お話「子ども達に伝えたい東京大空襲」
東京大空襲訴訟原告団
午後1時  民族舞踊  東京朝鮮第一初中級学校舞踏部
       スライドトーク:「沖縄と世界の平和」大島俊一さん
        皆で歌いましょう! グループ「風見鶏」
午後2時半 すいとん試食会
*主催:荒川国際平和展実行委員会
*連絡先:荒川区東日暮里3-35-3 森谷方 3807-1317

荒川国際平和展2008

3月1日(土)~2日(日)  入場無料
午前11時から午後4時半 ムーブ町屋4階ギャラリー
展示  世界は今
     イラク・パレスチナ・チェチェン・・戦争に直面している子ども達の絵
     東京大空襲の記録
     尾久初空襲の記録
     沖縄の今日の闘い
3月1日(土)午後1時 映画 第五福竜丸
1954年3月1日のアメリカによるビキニ環礁水爆実験で被爆した第五福竜丸事件の全貌を克明に描く。     新藤兼人監督(1959年作品) 宇野重吉・乙羽信子 他    
3月2日(日) 区民平和音楽祭  
午前11時~12時  東京荒川少年少女合唱隊*合唱公開レッスン
        組曲「生命の木、空へ」より    林光作詩、作曲
       合唱隊構成「ぞうれっしゃがやってきた」より  藤村記一郎作曲、清水則雄作詞
午後1 時30分 民族舞踊  東京朝鮮第一初中級学校舞踏部
***東京大空襲を語り継ぐ 体験談&裁判報告*****
詩の朗読:浅見洋子       「3月10日三ノ輪の町で」 
ギター演奏:幡 ゆき      「月光」 「ラグリマ…涙」
皆で歌いましょう! ***  グループ「*風見鶏」*
3時より すいとん試食会
主催:荒川国際平和展実行委員会 
連絡先:荒川区東日暮里3-35-3 森谷方 3807-1317 

日本軍「慰安婦」を考える

 暑い夏、戦争責任を考え、核兵器廃絶、戦争根絶を願う。
   WAMアクティブミュージアム女たちの戦争と平和資料館のおしらせから
8月11日(土) 13時半~  幼きイエス会(ニコラ・パレ)9F
ここまでわかった!日本軍「慰安婦」制度
  講師:吉見義明・林博史・西野留美子
8月15日(水) 11時半館山駅集合
戦跡探検
かにた婦人の村施設訪問・鎮魂祭への参加
  「慰安婦」の経験を手記にまとめた日本人女性城田すず子さんは、「慰安婦」にされて戦地で亡くなった女性のための鎮魂碑を、かにた婦人の村に建立(1985年)
「慰安婦」世界同時行動に連帯

映画 こんちくしょう

070717_1618~0001.jpg
 
        今から約40年前、制度も何も存在せず、重度障がい者が、街なかに存在することすらありえなかった時代に、地域での自立生活を実現した先駆者がいる。私はその扉を開いた三人の先駆者のもとを訪ね、証言をカメラに収めた。
福永年久(障害者問題を考える兵庫県連絡会議代表、拓人こうべ代表、障害者生活支援センター遊び雲代表、製作総指揮)
8月5日(日)1:00開場1:30~4:30
多摩市立永山公民館ベルブ5階ホール
(京王・小田急永山駅徒歩3分)
入場料500円 しょうがいしゃ介護者割引あり
製作総指揮にあたった福永さんが来訪
主催者 自立ステーションつばさhttp://www.age.jp/~tsubasa/ 
042-389-6491
 私が30年前から15年間介助した(彼女は介護=まもるではないからと「介助」という言葉を使っていた)猪野千代子さんは、この3人の先駆者に続く「地域で暮らす」を実践した重度障がい者だった。