廃プラ焼却でCO2約100万トン増

 建設環境委員会の後、飯田橋セントラルプラザでの23区プラスチック懇談会準備会に参加した。江戸川・世田谷・中央・目黒・杉並区から職員が出席。各区の取り組みを報告、会場からの質問に回答していた。中央区の環境部長から、区内小学校で容器包装プラスチックの回収を始めたという報告もあった。様々な工夫をしているようだ。
 荒川区は清掃工場がないのに、容器包装プラスチックを、燃やしてもらっている。逆に清掃工場のある区で容器包装プラのリサイクルに取り組んでいる。この、不公平が今後問題になってくるはずだ。
 二十三区清掃一部事務組合は、廃プラを燃やしても、CO2は約0.7万トン増加するに過ぎないと発表したようだが、研究グループが試算したところ、約97.6万トンの増加となったという報告があった。事務組合は、名古屋や横浜のように、プラスチック資源化をすすめたと仮定しての計算らしい。
 熱量回収も17%くらいなのに、サーマルリサイクルと称して、プラスチックを燃やしているが、このままではいけない。次の一歩を探りたい。

Comments are closed.