Category Archives: 環境

楽しいぞ!汐入

071014_1012~0001.jpg  汐入を走るペロタクシー(自転車タクシー)
 汐入で、よさこい&みんなの南千住まつり&環境交通イベント「歩いて楽しいあらかわづくり」の合同イベントが開催された。
 会場には、「生ゴミが消える」環境生活館http://www.namagomi.biz/のブースがあった。
先日、HPで「くうたくん」http://namagomi110.net/mt/2016/07/post.htmlを見つけ、友人に紹介して、「使い勝手を教えて」と言ったばかりである。
 「くうたくん」で、「生ゴミが消える」とは驚いたが、今日は「他にもあるんだ!!」とさらに驚いた。研究しなければ・・・・。ただいま、「環境生活館」は無料お試し(一ヶ月)申し込み受付中だそうである。
 来年度予算に向け、民主党・市民の会は、生ゴミ処理機等の補助金を要望している。可燃ごみの4割を占める生ゴミについて、何らかの取り組みをしなければと思うからである。
 23区では、廃プラスチックを燃やすことにしてしまった。CO2は増大する。せめてもの罪滅ぼしに、ごみ減量に努力しよう!!

ゴミと闘う

 おすすめ本「物理学者、ゴミで闘う」 広瀬立成著 講談社現代新書
 物理学者で早稲田大学理工学部総合研修センター教授・都立大名誉教授で町田市ごみゼロ市民会議代表は『ゴミ問題の解決こそが地球環境を変えるもっとも直接的で有効な手段であることを指摘しておきたい』と述べている。本の帯には「燃やして埋める」は大間違いだ!とある。
 私もそう思う。可燃ごみの半分を占める生ゴミ、都会であっても何とかならぬかと何年も考えあぐねている。私は生ゴミを土に戻す事を実践しているけれど、趣味のようなものだし・・・。
 先日、街なか花壇の手入れのために、長い手のついたスコップを購入した。それで、生ゴミコンポストを混ぜ混ぜするのが、毎朝の日課になった。すると、このごろ暑いこともあって、発酵がよく進むようだ。テレビでスウェーデンの生ゴミポストを紹介していて、こどもが生ゴミポストに自分のうちの生ゴミを入れて、かくはん棒で混ぜていた。
 日本は、遅れてるなぁと思った。

春の荒川クリーンエイド

 荒川流域各所で川の水質検査と河川敷のごみ拾いが行われている。年一度、秋に尾久の原愛好会で扇橋下を担当してきたが、春も実施してと呼びかけがあり、昨日、扇橋下の福祉体験場隣の空き地のごみ拾いを8人で行った。たった45分間の作業だったが、ビニールやプラスチックゴミなどが散乱。とても取りきれなかった。
070603_1331~0001.jpg川の汚れの目安,化学的酸素要求量(COD)はいつも最高値。
070603_1405~0001.jpg

大根の皮

 ベランダの花がさまざまに咲き出して、ああ、春だなと思う。今朝の新聞に「がんばらない」で有名な鎌田医師が、病人が緑が良く見える部屋ですごすか、コンクリートの壁しか見えない部屋で過ごすかで、治り方が違ってくる、緑に囲まれたほうが自己免疫力が強まるのではないかとおっしゃっていた。
 朝、目覚めてすぐ、緑があるとシアワセな気分になるのは私だけではないんだと思った。
 
 ところで、冬においしい、大根の煮物ともそろそろお別れだが、大根の皮のおいしい食べ方を発見した。今までは千切りにして冷凍保存し、味噌汁にいれたり、きんぴらのような炒め物にしていた。
 解凍して固く絞り、酢の物にすると歯ごたえがあっておいしい!!オススメである。

芽キャベツ

 有機野菜ワンパックに入っていた芽キャベツである。芽キャベツがこういう植物とは知らなかった。感動!!
070207_0015~0001.jpg
I LOVE あらかわコーナーでもすでに紹介しているが、改めて、有機野菜ワンパックを紹介する。三里塚ワンパックHP
http://www11.ocn.ne.jp/~onepack/index.html