Category Archives: 議会報告

次世代育成支援計画

2005.3.25 子育て環境調査特別委員会
 荒川区次世代育成支援計画がまとまった。素案の発表に対して、区民から様々な意見が寄せられ、子育て支援への区民参画を望む意見も多かったようで、結構なことである。
 5カ年計画として、幅広い観点からの子育て支援が盛り込まれたが、きちんと予算をつけ、着実な実施をお願いしたい。今日の委員会では、次の点を要望した。
1、とりわけ「食育」が強調されているが、食育にこだわらず、基本的な子育ての常識を親に伝えて欲しい。・・・・最近気になるのが、幼子を夜遅く連れ歩く親をよく見かけること。夜型生活は子どもの成長を阻害する。小学生までは「夜9時には寝かせる」習慣をつけるものだと思う。保健所で行われている健診の参加率は高いそうなので、ぜひ、若い親達に警鐘を鳴らして欲しい。
2、子育て中の親達が「応援してもらっているな」と感じられるように、計画や施策の内容の広報に努めて欲しい。・・・ひろば館や子育てサロンの開催など、実施していることを知らない親達がいっぱいいる。せっかくいろいろ応援するのだから、よ~く知ってもらいたい。
3、300人以下の企業には努力義務となる次世代育成計画の策定だが、産業振興課や勤労福祉センターなどで企業と接するときには、「男性も含めた働き方の見直し」「仕事と家庭の両立」のために企業も努力するよう呼びかけて欲しい。
4、計画遂行の評価をするときには、すべての項目にわたって、実施内容と評価をおこなって欲しい。・・・計画に掲載されている「実施予定」は「主な項目」だけなので、念のため。

介護現場の声の聞き取りを

予算委員会質問 その3
○介護事業者や利用者の声を把握することが大切だが、区の対策は・・・
    区:介護事業者連絡会やケアマネージャー連絡会などで意見を聞いている
○ヘルパー2級の資格を取り、仕事を始めた人でも、車椅子の操作もできない人が多いと聞く。ヘルパー講習の質が問題ではないか。現実を把握して、講習を監督している都に意見して欲しい
    区:現場の声を把握し、都に伝えていく。
○ヘルパーの仕事として、散歩や趣味・お稽古へのつきそい、病院内のつきそい、診察時間のつきそいが認められないので、利用者やヘルパーが困っているが、見直しの予定はないか
    区:制度上そうなっている。
 介護予防の観点からは、高齢者が生きがいのある生活を送るためには、散歩や趣味・お稽古へのつきそいが必要だろう。今後、区としてどう考えるか、検討してほしい。

自然公園の耐震

 予算委員会での質問 その2
せの 避難場所になっている荒川自然公園は下水処理場の上、2階建ての構造だが、耐震性について近隣の区民が心配しているが大丈夫か。
区 都が耐震性を確認している
せの 情報を公開し、区民にしらせてほしい。
 このあと、耐震性について資料請求の要望があり、土木費予算のときに審議することになった。

ノーネクタイ

 現在、来年度の予算について審議する予算委員会が開催されている。
 私は、議会費で、「地球温暖化防止のためにできることの一つに冷房を控えることがある。議会でも暑いときはネクタイをやめ、上着の着用をやめたらいかが?」と議長に問うた。議長は「半ズボンにサンダル履きではいかがなものか」との答え??。区役所では、議会開催日には冷房が入るといわれている。議会を特別扱いするのもおかしい。後日、自民党では上着なしはいいけれど、ネクタイはつけようという話になったと発言があった。
 蒸し暑い日本で、欧米文化のネクタイに執着しなくてもいいのではないかと思う。襟元をしめていると、一着余分に着ているのとおなじ体感になるのではないか。私は冷房が体にこたえる。室温28度以下にはしないというルールを守ってほしい。省エネルギーを徹底している東京電力の社員達は、夏はノーネクタイで働いているし、接客もしている。
 ネクタイ信仰をお持ちの方々、欧米の価値観だけにとらわれていませんか。

学童クラブの民間への移行は年度ごとに

(04年第4回定例区議会)
 学童クラブの民間委託が続いている。これまで「公益法人又は公共的団体」に委託していたのを民間会社に規制緩和した。民間は劣悪とは思わないが、質の維持のためには、きちんとした業務評価が必要。そして、学童クラブは、4月からの年間行事予定のある指導方針の下、運営されているのだから、移行は年度ごとに計画的におこなうべきであろう。

続きを読む

23 / 24« 先頭...20222324