都市計画マスタープランの中間報告

 11月7日、都市計画審議会が開催された。
 南千住一丁目・荒川一丁目地区の地区計画については、すでに、建設環境委員会報告(「初めての高さ制限」6月27日)したとおりだが、この日、審議会として答申が決まった。
 寄せられた意見の中に「審議会メンバーに現地視察を」があったせいか、現地見学もあった。「住民の意見集約が不十分」という意見もあったので、私は、「寄せられた意見にある、アンケート面接で周知状況を把握したらどうか」ということを今後の参考にして欲しいとお願いした。
 荒川区都市計画マスタープランの中間案については、10月28日の建設環境委員会でも説明があった案件である。そのときは、建物の高さ制限を地区計画で実施するだけでなく、区としての対応も含め、マスタープランに盛り込んだ旨を確認した。私が、「すでに7区で実施していた絶対高さ制限の検討を」と一般質問し、「地区計画でなら」との答弁だったのは2005年だったが、やっと区も、「絶対高さ規制を導入する」としたようだ。「日暮里1・2丁目のみが日影制限がないのが何故か?見直しは?」と質問したところ、住民からの意見が出れば検討も考えるということだった。
 審議会の場では、自転車道の取り組みに就いて質した。南千住地域は「歩行や自転車通行の安全性の向上のための整備」とあり、その他の地域は「歩行や自転車通行の安全性の向上のための歩道整備」と記載が分けてある理由を聞いたら、「南千住以外は無理だから」という。たしかに、荒川区の道路は狭い。けれど、将来にわたって自転車道の整備をあきらめてしまってはならないと思う。
 座長からも、「今後は、道路は車優先という考え方が転換するかもしれない」という発言もあって、「そうだよ!!」とうれしくなった。

Comments are closed.