怖い食中毒&感染症

 1年半前、大田区の保育園で腸管出血性大腸菌O111の集団感染があり、1名が失明するなど重い障害を園児達にもたらした事件があった。区役所の対応に問題がいろいろあったことを告発するサイトを紹介していただいた。
告発・園内感染  http://shudankansen.cwahi.net/
 改めて、食中毒の怖さを広く伝え、保育園・学校などで、感染が広がらない体制を準備しておくべきと思う。まずは、東京都のHPにあった、予防のポイントを確認しよう。
 そういえば、堺市のO157の原因は解明されていないのではないか。しかし、感染を防ぐ危機管理体制は行政の中で位置付けられているはずなのだが・・・。
 予防のポイント
 
外食や調理の際の注意
肉の生食(レバ刺しやユッケなど)は避け、十分に加熱しましょう
肉を焼くときの取り箸やトングなどは専用にして、口に入れないよう注意しましょう
生野菜はよく洗い、ハンバーグなどは中心部まで十分に加熱しましょう(十分に加熱できたかどうかの目安として、ハンバーグの中心から透明の肉汁が出ることを確認します)
調理の時、手指はこまめに洗いましょう。特に、生肉を扱った手指は、他の食材や器具に触る前に、石鹸で十分に洗いましょう
生肉を扱った調理器具は、使用後すぐに洗剤で洗い、熱湯等で消毒してから、他の調理に使いましょう
 個人衛生
トイレの後、調理・食事の前、汚物処理の後は石鹸と流水で十分に手を洗いましょう
動物に接した後は、石鹸と流水で十分に手を洗いましょう
患者の介護をする人は、下痢便に触れないように使い捨て手袋を使い、はずした後も十分に手を洗いましょう
下痢症状のあるときは入浴の順番は最後にし、シャワーを使いましょう
下痢症状のあるときは、プール(特に子供用簡易プール)の使用は控えましょう

Comments are closed.