シンチレーションサーベイメーター測定

 今日は七夕。アロカ製TCS-161型による測定報告。
昨日、地上5センチ
西日暮里2丁目北児童公園 0.08
ひぐらし小近辺 0・08~0・11
汐入公園入り口 0・17
      クローバの広場 0.15
      噴水中央 0.07
堤防側アスレチック滑り台下 0.07
             排水溝 0.11
堤防遊歩道 クローバ 0.15
         階段脇クマザサ 0.45・・・・・これは高い。クマザサを刈れば低減できるはずだが、子どもが長時間入る所でもないので、ま、いいかな。
瑞光橋公園 砂場 他、4か所 0.09
今日 サーベイメーターに検出器をとりつけた状態で地上に置いて測定。地上15センチ。
三河島公園 砂場 他3か所 0.08~0・09
いまのところ、荒川区には、ホットスポットはなさそう。ただ、あのクマザサの茂みは少々気になる。
参考:
放射 線医学総合研究所によると「東京における累積放射能量の算定例(3月14日以降の1カ月)は約130μSv/月。外部被ばく・内 部被ばくを考慮したもの。
規制値年間1mSvから引いて11カ月で870μSv=0.11μSv/h
放射線医学総合研究所 が「放射線被ばくに関する基礎知識 第6報 」(pdf版 )参照
東京都福祉保健局から示された積算量の推計式により、自然放射線量0.05マイクロシーベルト/時を加算すると 0.16μSv/h が規制値にあたる。ただし、内部被ばくを1か月分しか考慮していないことに要注意。

Comments are closed.